てぃーだブログ › NPO法人沖縄コーチ協会公式ブログ「沖縄の肝心(ちむぐくる)を世界に!!」 › コーチ赤嶺 ›   あなたが直面している障害は乗り越えられないものですか?

2009年01月10日

  あなたが直面している障害は乗り越えられないものですか?

あけましておめでとうございます。(遅っ)




2008年もあっという間に過ぎ去った感じで、今年も早や10日(まだ10日?)が過ぎました。

皆さんは過去を振り返り、去年できなかったことや、これまでに果せなかった願望を

今年こそはっ!と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。




 あっ自己紹介が遅れてました!すみません。



僕は赤嶺と申します。短く自己紹介いたします。




 私がコーチングとであったのは3年前で先輩に薦められたのがきっかけでした。

そのころの僕はコーチという言葉は日常茶飯事にききなれていたのですが、コーチング?という感じのスタートでした。

目標を立てるまでは得意な僕でも継続が苦手な僕にはとても勉強になりました。



というのも、(私の考えるコーチングとは)目標を明確にし、そして



行動→反省→分析→修正→行動

の作業を繰り返すことにより、

より確実に自分の目標に近づけると確信したからです。

1人では、そのサイクルがなかなか確立することが出来ないことも私自身で体験しました。




それは、後ほど紹介します!




1年間をかけたセミナーでは本当に多くの人や出会いを経験しました。

そして今現在、コーチングを自らが求め、その存在感の必要性をとても感じます。

かなり省略にはなりましたが、自己紹介はここまでにしておきます。(だらだら長くなりそうなので!)(




さて、いきなりテーマに戻りますが、

冒頭にも軽く触れました「これまでに果せなかった願望」

自分自身で乗り越えられない「壁」「障害」にしてはいないでしょうか?



と言うのも、僕は毎月コーチング関係のコンテンツをとっているのですが、

「 あなたが直面している障害は乗り越えられないものですか?」という言葉に

一瞬考えさせられ、大概の原因は自分でつくり自分で判断し、行動するかしないかで

のちに襲ってくる成功か失敗を行動のまえであきらめるパターンが少なくはないかな!と

思ったからです。




小学生の頃は怖いもの知らずで笑われても、怒られると知っていても考えずに行動に移るのですが

知恵がつくたびに先のことを予想してしまう悪いところがあります。




今年はコレをやるぞ!

今年は何キロ痩せるぞ!

今年は●●稼ぐぞ!

今年は●●の資格をとるぞ!




いろいろなことをおもっていると思いますが出来ない障害は自分で作るものです。

今年はぜひ乗り越えられる障害にしましょう!(壁を低くするのとは違いますよ~)





僕は沢山ありすぎて整理整頓からです。





長文最後までお付き合い有難うございます。ではでは又次回!






同じカテゴリー(コーチ赤嶺)の記事
目標の数値化
目標の数値化(2009-01-15 13:42)


Posted by 沖縄コーチ協会 at 12:46│Comments(0)コーチ赤嶺
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。